後期公募研究班 終止コドンリードスルーの誘発因子の特定とクライオ電顕による活写 田中 良和 東北大学・生命科学研究科 教授 DNA損傷依存的な非典型的翻訳産物の同定とその生理的意義の解明 内原 脩貴 群馬大学・未来先端研究機構 研究員 高時空間解像度イメージングという視点から翻訳の典型的・非典型的な制御機構に迫る 小林 穂高 東京大学・定量生命科学研究所 特任講師 分泌系タンパク質の配送における非典型的な翻訳終結反応の分子機構と生理機能の解明 松尾 芳隆 東京大学・医科学研究所 准教授 真核細胞におけるリコーディングの分子基盤 富田 野乃 東京大学・大学院新領域創成科学研究科 准教授 ユビキチン化された新規合成タンパク質の核外搬出機構とその生理的意義の解明 平山 尚志郎 東京大学・大学院薬学系研究科(薬学部) 助教 不均一ポリユビキチン鎖とシャトル因子の”ライブラリ×ライブラリ”相互作用解析 古畑 隆史 東京大学・大学院工学系研究科(工学部) 助教 ミトコンドリアの視点から紐解くマイクロタンパク質の機能と分子機構 古川 健太郎 新潟大学・医学部 医学部准教授 細胞内相分離を誘導するタンパク質の大規模探索と誘導機構の解明 山崎 智弘 大阪大学・大学院生命機能研究科 特任講師(常勤) 癌化に関わる特殊リボソームによる非典型的翻訳の網羅的探索 親泊 政一 徳島大学・先端酵素学研究所 教授 病害菌の感染防御に関与する非AUGを開始コドンを持つ短い遺伝子の探索 花田 耕介 九州工業大学・大学院情報工学研究院 教授 ポリアミンがCAGリピート由来の非標準翻訳に与える影響と翻訳開始点の解明 町田 幸大 兵庫県立大学・工学研究科 准教授 ALS関連RNA結合タンパク質のグアニン四重鎖依存的位相変化 石黒 亮 法政大学・マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 研究員 光遺伝学を用いた低複雑性ドメイン蛋白質の生体内凝集機構の解明 浅川 和秀 国立遺伝学研究所・遺伝形質研究系 特命准教授 非典型局所翻訳を包括的に解明するAPEX-Ribo-Seq法の確立 七野 悠一 国立研究開発法人理化学研究所・開拓研究本部 研究員